よくある質問
- 採用コンサルティングサービスについて Q:どのような業種・職種が得意ですか?
- 面接官研修、面接トレーニング、採用に関する講演について Q:大学の教員向けに学内で開催してもらうことは可能ですか?
- 初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアルについて Q:採用面接マニュアルを購入したいのですが、どの本屋で購入できますか?
- 代表稲田行徳の書籍「採用の教科書シリーズ」について Q:採用の教科書1や採用の教科書2の読者特典HPが開きません。
- 代表稲田行徳のメールマガジンに関して Q:メールが来なくなったのですが、配信解除されたのでしょうか?
- 大学への求人票発送サービスに関して Q:求人票発送の受付はいつから開始して、いつまで受け付けていますか?
- 取材、執筆、出演依頼に関して Q:中小企業の採用に関して取材をしたいのですが
- 従業員側の相談に関して Q:会社を退職するのですが、任意継続保険や国民健康保険の件で教えていただけますか?
Q:求人広告・人材紹介会社に頼らないということですが、どんな方法ですか?
Q:人手不足の業界ですが、それでも大丈夫でしょうか?
Q:いなだ事務所の採用コンサルティングの強みを教えていただけますか?
Q:今、情報収集をしているのですが、まず何をすればよいですか?
Q:依頼を受けない業種があると伺ったのですが、
具体的にはどのような業種でしょうか?
Q:私はよく福岡に行きます。実際にお会いしてからコンサルを依頼するか決めたいので、稲田さんと直接お話をしたいです。会っていただけますか?
Q:今度、社会保険労務士として独立開業しようと思っています。
ぜひ、若くして独立起業された稲田先生にお話を伺いたいのですが・・・
Q:医師会などで話されているとの事ですが、企業や団体として依頼することは可能ですか?
Q:購入者特典の編集可能な面接シート(Excel版)はどうやって入手できますか?
Q:コピーして社内の面接官に配布してもよいでしょうか?
Q:採用面接マニュアルの領収書を受け取るには?
Q:ダウンロード版を購入していたのですが、パソコンが壊れ、ダウンロード期限も切れていました。再度マニュアルをもらえますか?
Q:弊社の雑誌のコーナーで採用に関して執筆していただきたいのですが
採用コンサルティングサービスについて
どのような業種・職種が得意ですか?
これまで手がけた業種は多種多様です。
需要の問題からよく依頼を受ける業種や職種は多いですが、採用で成功する原則やセオリーはすべて同じですから、この業種が得意というのはあまりありません。難易度はどれも同じです。しかし、日本のためになりたいという経営理念があるため、手に職を持てる職人や、後継者採用、医療系の採用など思い入れの強い業種や職種はあります。比較的、結果が出るまでの時間が短いのが「営業職」や「手に職を持てる仕事」です。拙著「採用の教科書」でも記載しているとおり、応募者が日本人であれば、弊社の手法は効果があります。
求人広告・人材紹介会社に頼らないということですが、
どんな方法ですか?
求人広告や人材紹介というのは1回限りの掛け捨て費用みたいなものだと弊社は考えています。
要は、次回の中途採用や次年度の新卒採用でも同じように、前回以上のお金がかかる採用方法です。弊社としては、最終的にそういう広告媒体を使わずとも優秀な人材を採用できる仕組みを作ります。
さらに言いますと、最終的には弊社すら必要なくなるようにする事です。それを4か月間で達成させます。詳細は誰でも閲覧できるホームページ上では公開できませんので、「中小企業が採用で優秀な人材を採用する唯一の方法の詳細」を知りたい場合は、 をご覧いただき、資料請求をしていただくか、多くの会員企業が学んでいる の会員となって、正しい求人方法をオンラインで学んでください。
Q.人手不足の業界ですが、それでも大丈夫でしょうか?
問題ありません。
そもそも、同業他社すべてが採用で苦戦しているということはありえませんよね?業界全体での人手不足ということは本来ないのです。採用で成功している会社と苦戦している会社があるだけです。
いなだ事務所の採用コンサルティングの強みを教えていただけますか?
大企業向けの採用活動を中小企業に導入してもうまくいきません。弊社には従業員数0人~300人までの中小企業において多数の採用成功事例があります。社員0人の個人事業主でも新卒採用を成功させています。あなたの会社はその会社よりも知名度もあり、人を採用するには有利な条件だと思います。
また、採用することが目的ではなく、採用した人が長く働いてもらって結果を残してもらう事を目的として弊社は活動をしていますし、そのような採用手法を構築します。ですから、広告を出ししてもらう事を目的にしておりませんので、売って終わりの広告主体の採用支援会社とは違います。選考のやり方や面接手法、その他、内定承諾手法や社内改善など採用に関するすべてののことをアドバイスしております。
今、情報収集をしているのですが、
まず何をすればよいですか?
まずは、「
」という無料小冊子か、Amazonで販売されている代表稲田の著書「 」をご覧ください。そこに書かれている内容に共感できるようであれば、「 」を購入し自社で、採用活動を少しずつ改善していくか、「 」の資料請求をされるか、 して求人手法を直接学ぶと良いでしょう。採用は学問です。採用学とも言えます。正しい手法を学び、正しく自社に適用させれば、当たり前のように作用は成功します。いつまで人材採用で悩むのですか?今後のためには中小企業専門の採用のプロに相談した方が早いのではないでしょうか?早く他のクライアントのように採用活動が終了した後でも、応募者の方から「働かせてください」と連絡がある会社に変わりたくありませんか?
依頼を受けない業種があると伺ったのですが、具体的にはどのような業種でしょうか?
弊社の採用手法を使えば、どの業界、どの職種でも採用をすることができます。また、応募者もあなたの会社に入れることが嬉しく、長く勤める意識をもって一生懸命に働きます。例え、一般的に不人気業界であろうと、採用を成功させることができます。応募者の感情に訴え、言葉は悪いですが操ることもできます。ある意味では、危険な採用手法でもあるのです
地域社会や日本のためにならない会社に弊社の採用手法を導入しても、優秀な人材を採用できます。だからこそ、弊社は経営理念の中で、「地域や日本のためにならない企業」を支援しないとはっきり明記をしております。具体的には以下の業界です。
・人材派遣会社
※非正規ではなく正規社員を日本に増やし、国民の生活を豊かにすることが経営理念の一つです
・パチンコ業界
※なぜパチンコが悪なのか、詳しくは以下の動画で分かります
・オンラインゲームなどのソーシャルゲーム業界
※携帯ゲームの問題に関しては、 をご覧ください。
※追記※やはり圧力でしょうか?記事が削除されています。だから嫌なんです。
・日本国籍以外の経営者が経営する企業
※日本の雇用と日本の国益を考え日本人経営者が日本人を雇う場合のみご協力します。
私はよく福岡に行きます。実際にお会いしてからコンサルを依頼するか決めたいので、稲田さんと直接お話をしたいです。会っていただけますか?
稲田は既存客や顧問先以外とは会いません。
稲田に会う場合は、 いただき、稲田のスケジュールを確保してください。
弊社のポリシーでもあるのですが、稲田の時間は契約いただいたお客様へのサービスのためだけにあります。コンサル業は労働集約型であり、コンサルタントの時間を売っています。見込み客にお会いする時間や、契約前の商談やプレゼンなどに時間を使うと、契約いただいお客様からの相談への回答が、その分 遅れることになります。弊社が営業を一切しないのもそのためです。営業に使っている時間を顧問先に使いたいのです。
各種ホームページやブログ、メルマガ、資料請求などで稲田の人柄やスキル、提供されるサービスは判断できると思います。その情報から判断して、さらに足りない場合は、スポット相談をご活用ください。
稲田と会うということはそれはコンサルになりますので、稲田がお客様以外と会うことはありません。もし、あなたが弊社のお客様になった場合、稲田が新規顧客獲得に精を出して、新規ばかりに目が行き、あなたからの相談への回答が遅れていたらどう思いますか?
弊社はそのような新規顧客獲得にしか目が行かない企業にはなりたくないのです。
今度、社会保険労務士として独立開業しようと思っています。ぜひ、若くして独立起業された稲田先生にお話を伺いたいのですが・・・
このようなお問い合わせは結構多く、社労士の起業相談以外でもメルマガ読者などから「以前からお会いしたいと思っていた。近くに寄ったので是非、ご挨拶に伺いたい」というようなお話をよくいただきます。興味を持っていただいてありがたいことなのですが、稲田は既存客や顧問先以外とは会いません。
稲田に会う場合は、 いただき、お客様になった上で、稲田のスケジュールを確保してください。
コンサルティング依頼検討中の方が「稲田に会って決めたい」というQA項目でも書きましたが、稲田はお互いの時間を大切にしています。
少し厳しいことを書くようですが、「一度会いたいと思っていた(無料で)」というのは、「ご自分のメリットや欲望」しか考えていません。その方の欲望を満たすために、弊社は既存客との大切な時間を削り、顧客満足度を少なからず下げ、さらに売上を減らすことになるのです。そういう意識がない方とはお会いする事はありません。
「人と繋がることを避けるとは、人脈が大事じゃないのですか?」と思われる方もいますが、人脈とはそもそも、こちらが知っているのではなく、「相手があなたの事を知っていて、あなたは何をもたらしてくれる人かを認識している事」(藤堂和子著書より)です。ここを多くのビジネスパーソンが勘違いしています。稲田はあなたにとっては、何かをもたらす人かもしれませんが(つまりあなたの人脈になりえる)、残念ながら、稲田に「何かをもたらそう」と言う気持ちで「会いたい」と言われる方は本当に少なく、残念でなりません。win-winでなければ人脈でもないのです。
「スポット相談としてお金は払いたくないけど、とにかく(無料で)会いたい」と思われる場合は、上記をご確認の上、いなだ事務所へのメリット(自社製品を売ってあなたが儲かるetcではありません)を提示した上でお問い合わせください。
社労士のかたの起業相談は、その方の実績がないため上記理由から殆どが外れると思います。もし起業を考えているのであれば、上記のように「あなたが何かをしてもらおう」ではなく、相手の時間を尊重し「相手にメリットをもたらせる人間であろう」という意識になれば、きっと成功します。この意味が分かりましたら、改めて連絡をください。
いなだ事務所の顧問先はこのようなことを理解している経営力も高く人間力に優れた方ばかりです。
面接官研修、面接トレーニング、採用に関する講演について
大学の教員向けに
学内で開催してもらうことは可能ですか?
これまで熊本大学や、鳥取大学、鹿児島大学、琉球大学、福井大学などの国立大学や秋田県立大学、沖縄県立看護大学など県立大学や県立高校からも依頼があり、入試面接員や事務局、就職担当教授のかた向けに講演をしました。
今後も大学などの教育機関に関しては、日本の将来とも関係しますので優先的に対応させていただきます。国公立であれば報酬金額に関しては学内規定の金額で構いません。
お問い合わせいただければご参考までに参加された教員の皆様の感想をお送りいたします。(公開してよいと承諾いただいた方の分のみ)
医師会などで話されているとの事ですが、
企業や団体として依頼することは可能ですか?
弊社基準により受ける事ができない業種でなければ依頼可能です。これまでも福岡県や高知県、海上保安庁、豊見城市など公的機関からの依頼も多く受けていますし、山口県経営者協会や一般社団法人サインの森、大阪府保険医協会など様々な業種業界の団体から依頼を受けております。事前に
いただき、お問い合わせください。【依頼を受け付けていない企業】・経営コンサル会社・採用コンサル会社・採用支援会社・人材紹介会社・人材派遣会社・パチンコ業界全般・携帯ゲーム業界。なお、中小企業の経営を支援している公的機関からの依頼であれば日本のために承っています。
一般公開型の面接官セミナーの開催予定はありますか?
現在は、講演依頼や社内研修依頼と日々のコンサル業務だけで手一杯のため、よくある集客のための自社主催公開型の面接官セミナーの開催予定はございません。
企業単体としてご依頼いただくか、商工会や医師会など所属している団体を通じてご依頼ください。
初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアルについて
採用面接マニュアルを購入したいのですが、どの本屋で購入できますか?
読んでいただくと納得されると思いますが、ノウハウを詰め込んだ結果、書いている内容があまりにも生々しいため、立ち読みもできる書店にはおいておりません。
弊社のホームページ内でのみ販売しております。
購入者特典の編集可能な面接シート(Excel版)はどうやって入手できますか?
採用面接マニュアルの9ページに、購入者特典の申し込みURLとパスワードを記載しております。
1.そのURLにアクセスし、申し込みフォームからお名前やメールアドレスなどの必要情報を記載し、送信します
2.メールにて、面接シートなどの購入者専用ダウンロードHP(ID,パスワード付)をお送りします
3.購入者専用ダウンロードHPから面接シートをダウンロード後、メール内に記載しているパスワードで圧縮ファイルを解凍いたします。
※メールの指示に従うだけですが、パソコンに詳しくない場合は、パソコンに詳しいスタッフに横についていただき教えてもらってください。
コピーして社内の面接官に配布してもよいでしょうか?
法人として購入した場合でも、著作者の許可無く誰でも閲覧できるようにした場合は著作権法違反(公衆送信権の侵害)に該当いたします。
10年以下の懲役もしくは法人の場合は3億円以下の罰金となります
採用面接マニュアルの領収書を受け取るには??
弊社名での領収書が必要な場合は、購入時にinfotopから送られてくるメールや、特典申込み後のメールで領収書請求フォームのURLをご案内しています。そちらからお申し込みください。
※ただし、代引きで注文した場合、「運送会社に支払った際の受領書」が税法上、正式な領収書となります。弊社が領収書を発行すると二重発行となってしまい弊社が商法代金を2回受け取ったと税務署にみなされてしまいます。代引き注文でどうしても弊社名での領収書が必要な場合は、弊社まで運送会社に代金を支払った際の受領証の原本を郵送にてお送りください。二重発行ではなく交換という形で領収書を発行いたします。
ダウンロード版を購入していたのですが、パソコンが壊れ、ダウンロード期限も切れていました。再度マニュアルをもらえますか?
お渡しすることはできません。普通の本では、「紛失したのでもう1冊ください。」とは言わないと思います。ダウンロード版でも一般の書籍同様、再送はできません。バックアップをとっておくなど、パソコンは自己管理でお願いします。パソコントラブルには対応できません。そういったリスクが無いように、初回購入時は冊子版の購入をお勧めしております。
なお、マニュアル購入者は追加購入時には専用購入フォームにより割引価格で追加購入できますので、必要な場合はそちらをご利用ください。
※その他、購入【前】の内容などに関してのご質問は
をご覧ください代表稲田行徳の書籍「採用の教科書シリーズ」について
採用の教科書1や採用の教科書2の読者特典HPが開きません
毎日数件、登録されています。他の読者が登録できていますし、稼働は確認できています。
HPが開かない理由は一つです。「入力ミス」しかありません。小文字で一字一字確認しながらURLを入力ください。またIDとパスワードを要求されますので、書籍に記載している内容を間違いないように入力ください。
代表稲田行徳のメールマガジンに関して
メールが来なくなったのですが、配信解除されたのでしょうか?
無料メルマガ「採用の教科書通信:本質」に関しては、無料PDF「5分でわかる面接官のルール」を読んでいない(具体的にはメール内のURLをクリックしていない)場合は読んでいないと判断して、弊社側から配信解除いたします。しかし、URLをクリックして読んでいる場合は弊社側からの配信解除はしませんのでご安心ください。
採用面接マニュアル購入者のみに配信する特別メルマガ「購入者通信」に関しては、弊社側から配信解除をすることはございません。
「メールが来ない理由」読んでいるのにメルマガが来なくなった理由は、迷惑メールフォルダに入っている場合を除けば、稲田が多忙のためにメルマガを配信する時間をとれないためです。弊社のメルマガはバックナンバーも順番に配信しておりまして、直近のメルマガの配信が終われば、リアルタイム配信に変わりますので、稲田のスケジュールにより配信日程が左右されます。本ページをご覧いただくほどしっかりと読まれている読者であれば配信解除はしていませんのでご安心ください。※ただし、メール内に記載している方法での迷惑メールフォルダ対策はお願いいたします。
大学への求人票発送サービスについて
Q:求人票発送の受付はいつから開始して、いつまで受け付けていますか?
翌年3月卒業者を対象にした新卒採用活動の場合、翌年3月から起算して前々年の10月から受付を開始します。発送は前々年12月あたりから新卒採用や大学の状況を見ながら、発送を開始いたします。
受け付け終了は3月に卒業する1か月前(2月)です。
つまり、2018年3月卒業者を対象とする場合は、2016年10月から受付を開始し、2018年2月まで受付をおこなっています。
ただし、内定者が実際にはかなり増えている夏(8月)を過ぎてから求人票を発送する場合は、効果が下がります。卒業直前の2月に送ったとしても、就職が決まっていない卒業直前の学生しか見ません。依頼をする場合は早めにお願いいたします。
※その他、依頼【前】の内容などに関してのご質問はサービス詳細ページをご覧ください。
、 をご覧ください取材、執筆、出演依頼について
中小企業の採用に関して取材をしたいのですが
可能な限りご協力をしたいと思いますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社の雑誌のコーナーで採用に関して執筆していただきたいのですが
月刊誌で連載をしておりますし、これまで多くの雑誌に寄稿させていただきました。パチンコ業界紙でなければ可能な限りご協力をしたいと思いますので、お気軽にお問い合わせください。
従業員側の相談に関して
会社を退職するのですが、任意継続保険や国民健康保険の件で教えていただけますか?
いなだ社会保険労務士事務所は無料相談は一切しておらず、相談は全て有料です。また、弊社のお客様は企業(経営者や人事部長など)であり、基本的に一般の方からの問い合わせは受け付けておりません。
どうしても相談したい場合は、前金制になっておりますので、
ただし、企業向けサービスのために、料金は一般の方の相談としては割高になると思います。保険の手続きなど、ほとんどの場合は、役所などが教えてくれますので、そちらにご相談された方が良いでしょう。