退職希望者への対応。辞めさせるべきか止めるべきか

更新情報

従業員満足度実践塾の会員専用QAフォーラムに 以下の質問がありました

taisyokutodoke従業員8名ほどの○○業です。退職希望してきたベテランパートへの対応について悩んでいます。

■これまでの経緯
※本サイトでは非公開にします(会員サイトでは閲覧できます。)

■まとめ
1.勤続○年、○歳、PCスキルなし(左右指1本でのキーボード入力)、専門スキルなし、パートで、能力的には満足しておらず、モチベーション・理念を共有している印象もさほど感じない。

2.事業継承前のバタバタの時期にも時折、辞めたいオーラをちらつかせており、業務の中心となっている正職員との人間関係を理由に「辞めたい」と言ってきた。

3.人員的にきついが、申し出を受け入れようと思っていたところ、理由が人間関係であり、周囲の話でも、その原因の正職員の態度にも問題があったことがわかった。

4.別のスタッフ達から「ひきとめてほしいみたいですよ」と言われ、スタッフの過半数はパートに同情的であるため、すぐに退職させると波紋・動揺が拡がる可能性がある。

5.逆に、ひきとめてしまうと、人数がギリギリで不安定な時期にありがちな、「退職をチラつかせての交渉にトップが折れる」という前例を作ってしまうことになり、今後、同様のケースが出てこないかが懸念される。この退職をチラつかせるスタッフ(基本的に仕事もできない方が多い)が、私個人的には最も嫌いなタイプ。

といったところです。いかがでしょうか?

現状ではとりあえず、退職については一旦保留にし、原因となった正職員にも注意を促しました。

雰囲気が微妙なので、近日中に全体ミーティングや、予定を早めての忘年会(飲み会)などを企画・検討中です。

業種や詳細はこちらでは伏せさせていただきましたが、会員専用フォーラムでは詳細が確認できます。

[char no=”1″ char=”稲田”]事業継承をおこなった場合、旧スタッフと新しく採用したスタッフとの質の差などがでてくる問題で、多くの事業所でもおこっています。
先代がしっかりと採用活動をしていないことが原因だったりもしますが、代替わりしたからと言って全員を辞めさせるわけにはいきませんからね。
辞めたいと言ってきたけど、本人は本当は辞めたくないと思っている場合もそうですが、そもそも退職の意思を表示してきたスタッフはどうすればよいのか?
こちらは、質問フォーラムでも回答していますが、音声でも別途追加で回答いたしました。[/char]

ログイン

こういったスタッフの雇用に関して学んだり、質問したい方は「従業員満足度実践塾」への入会をご検討ください。

詳しくは以下のリンク先より

タイトルとURLをコピーしました